サイトと管理人

スポンサーリンク

このサイトについて

「玄米ごはんのおいしい炊き方ナビ」にお越しいただき、ありがとうございます。
玄米歴16年の管理人、ブランです。

このサイトを立ち上げたのは、

とりあえず玄米食べてみて!
とりあえず玄米炊いてみて!
意外とおいしいし意外と簡単だよ~!

とお伝えしたかったから。
難しいことは抜きにして、もっと気楽に玄米ごはんを楽しんでほしい――そんな思いでサイトを作りました。

私自身、玄米しか食べないというわけではありません。
夏は玄米はお休みして、白米や分づき米を食べています。
炊き方も圧力鍋だったり炊飯器だったり普通の鍋だったり、いろいろです。
その時々の気分や好みに合わせてゆる~く玄米ごはんを楽しんでいたら、結果的に15年経っていた、という感じでしょうか。

「玄米に興味があるけど、めんどうくさそう」
「玄米ってどんな味?」
「炊き方がよくわからない」
「炊いてみたけどおいしくない」

そんな方に向けて、玄米のおいしい炊き方を中心に、役立つ情報をご紹介していきます。
気負わずゆるゆる玄米ごはんを楽しむための、ヒントになれば嬉しいです。

スポンサーリンク

玄米を始めたきっかけとこれまで

玄米を食べるようになったのは2007年です。
新しく鍋(KING無水鍋)を買い、何となく「玄米炊いてみようかな」と思ったのがきっかけです。
初めて食べた玄米は「意外とおいしいじゃん」。
パラリとした食感は、白米も柔らかめより硬めが好きな自分に合っていました。

玄米生活もすっかり定着した頃、玄米専用の炊飯器(なでしこ健康生活)を買いました。
業界(?)で人気の「酵素玄米」を、どうしても食べてみたかったからです。
酵素玄米は玄米ご飯をジャーで保温し続ける食べ方です。
白米と違って、玄米はむしろ日がたつにつれ味わいが濃くなるんです。不思議です。
ちなみに、なかなかのお値段だったこの炊飯器、今でも活躍しています。

その後、今度は圧力鍋を買いました。
寝かせ玄米(酵素玄米)で人気のカフェ「結わえる」で、ランチを食べたのがきっかけです。
圧力鍋で炊いた玄米は驚くほどもちもちで、「調理器具によってここまで違うのか!」と衝撃でした。
カフェ主催の寝かせ玄米の炊き方教室にも参加、カフェ推奨のヘイワ圧力鍋を購入して、「圧力鍋で炊いて炊飯器で保温」というパターンになりました。

今はどうかというと、また炊飯器に戻りました。
とあるカフェで食べた玄米の、ぷちぷちな食感にハマったからです。
あらためて無水鍋・土鍋・炊飯器と炊いてみて、最もぷちぷち再現率が高かったのが炊飯器でした。

しばらくはぷちぷちブームが続きそうですが、この先どうなるかは自分でもよくわかりません。
わかっているのは、
玄米の炊き方に「こうあらねば」はないということ。
お気楽に適当に、これからも玄米ごはんとおつきあいしていきたいと思っています。

ブランをフォローする
スポンサーリンク